2019-06-21
ひっさびさの更新です。書かないと、どんどん書けなくなるものですね(^^;
リハビリのつもりでゆるりと更新です。
*
*
*
さてと、今年は紫陽花をどうしようか?
去年は欲しかったのに、植木屋さんに行ったら目ぼしい紫陽花は売り切れていて、そのまま買う機会を逸してしまいました。
今なら買える。お店にわんさか出てる。
なのに、いつでも買えると思うと「まっ、いいか」とお店の前をスルーしてしまっているのだから、人間の心理って不思議ですね(笑)
まぁ、ベランダの植木がひしめき合ってて置き場所がない、ということもあるんですけど・・・。
紫陽花は土が酸性とかアルカリ性とかで花の色が変わってくるらしいので、お庭のように地植えのほうがより楽しめるかも。
でも、ベランダにスペースができれば、やっぱり欲しいな〜。
な〜んて迷っているうちに、季節は過ぎていくのでしょう。。。
しかし、梅雨はどうしちゃったんでしょうね?
ジメジメは大嫌いだけど、雨が降らないと水不足や農作物への影響など、どえらいとこになりますから心配です。
我が家のベランダガーデの最近は、、、
ペチュニア
この子は次から次から花が咲いて、しかも長持ちさん♪育てやすい花です。
もう枯れてしまった都忘れ
見る度に葉っぱが食べられていってる。
犯人はいづこ?
どこ見てもいないんだよな。